1. グローバル・スタディーズ研究科ホーム
  2. 入試・奨学金
  3. 新型コロナウィルス感染症対策の影響による2023年度グローバル・スタディーズ研究科 入学試験に関する対応について(2023年1月11日更新)

【2023年2月12日更新】新型コロナウィルス感染症対策の影響による
2023年度グローバル・スタディーズ研究科 入学試験に関する対応に
ついて

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の影響により、2022年6月1日に公表した入学試験要項の内容について一部変更が生じることがあります。変更が生じた場合は本ページにて案内いたします。

大学院入学試験(前期課程・後期課程)

【2023年1月11日更新】
春期実施入学試験(2月12日)は新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を講じた上で、原則予定通り、対面にて実施いたします。
・試験日の7日前程度から、朝などに体温測定を行い、体調の変化の有無を確認してください。試験当日に37.5度以上の発熱がある受験生、及び新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けた受験生は、グローバル・スタディーズ研究科事務室までご連絡ください。その場合は、日程を再調整のうえ、後日オンラインにて試験を実施します。
・新型コロナウイルス感染症陽性者の濃厚接触者に指定された受験生は、グローバル・スタディーズ研究科事務室までご連絡ください。その場合は、秋期実施入試当日、対面試験の終了後に、オンライン(Zoom)にて試験を実施します。変更後の試験時間、およびZoomのURL等は追って連絡いたします。
・試験会場内では、必ずマスクを着用してください(不織布マスクの着用を推奨します)。なお、本人確認時等、マスクの一時取り外しを指示することがあります。何らかの事情によりマスクの着用が困難な場合は、事前にグローバル・スタディーズ研究科事務室までご相談ください。
また、試験会場への入館時には施設入口に設置する消毒液を使用して各自で手や指の消毒を行ってください。

【2023年2月12日更新】
春期実施入学試験(2月12日)の合格者発表の日程については、入学試験要項に記載の日程から変更いたしません。詳細については入学試験要項をご参照ください。


大学院外国人留学生入学試験(国内居住者)

【2023年1月11日更新】
春期実施入学試験(2月12日)は新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を講じた上で、原則予定通り、対面にて実施いたします。
・試験日の7日前程度から、朝などに体温測定を行い、体調の変化の有無を確認してください。試験当日に37.5度以上の発熱がある受験生、及び新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けた受験生は、グローバル・スタディーズ研究科事務室までご連絡ください。その場合は、日程を再調整のうえ、後日オンラインにて試験を実施します。
・新型コロナウイルス感染症陽性者の濃厚接触者に指定された受験生は、グローバル・スタディーズ研究科事務室までご連絡ください。その場合は、秋期実施入試当日、対面試験の終了後に、オンライン(Zoom)にて試験を実施します。変更後の試験時間、およびZoomのURL等は追って連絡いたします。
・試験会場内では、必ずマスクを着用してください(不織布マスクの着用を推奨します)。なお、本人確認時等、マスクの一時取り外しを指示することがあります。何らかの事情によりマスクの着用が困難な場合は、事前にグローバル・スタディーズ研究科事務室までご相談ください。
また、試験会場への入館時には施設入口に設置する消毒液を使用して各自で手や指の消毒を行ってください。

【2023年2月12日更新】
春期実施入学試験(2月12日)の合格者発表の日程については、入学試験要項に記載の日程から変更いたしません。詳細については入学試験要項をご参照ください。


大学院外国人留学生入学試験(国外居住者)

【6月1日更新】
本日時点で変更はございません。

大学院入学試験、大学院外国人留学生入学試験の出願書類について

【6月1日更新】
本日時点で変更はございません。