2020年度登録関係書類一覧

2020年度開講科目情報の変更について(10月5日更新)
新型コロナウイルス感染症の影響により、急遽開講科目の変更が生じています。
下記に本日時点で変更が生じている科目とその内容を掲載しますので、当該科目の履修を検討している学生は確認してください。
<博士課程前期課程>
◇特殊研究B8(集中・詳細)[PDF 102KB](10月5日追加)
◇グローバル・スタディーズ入門(教室変更・集中)[PDF 106KB](9月28日追加)
◇グローバル時代の日米関係(休講)[PDF 140KB](9月18日追加)
◇国連とグローバルガバナンス(シラバス内容変更)[PDF 134KB](9月11日追加)
◇アジアの中の日本(シラバス内容変更)[PDF 146KB](9月11日追加)
◇アジアの中の日本(曜日講時変更)[PDF 146KB](9月3日追加)
◇国連とグローバルガバナンスと特殊研究D1の変更について[PDF 155KB](8月7日追加)
◇秋学期科目の休講について[PDF 139KB](8月4日追加)
◇国連とグローバルガバナンス(開講学期・授業方式変更)[PDF 66KB]
◇【2017以前向け】国際組織と平和構築(国連とグローバルガバナンス)[PDF 67KB]
◇人間開発論(開講学期・曜日講時・開講言語変更)[PDF 68KB]
人間開発論(シラバス内容変更)[PDF 130KB](4月6日追加)
◇特殊研究B8-プロジェクト・サイクル・マネジメント-(開講学期・授業方式変更)[PDF 64KB]
◇特殊研究C9-開発政策-(休講)[PDF 63KB]
◇特殊研究D1-アカデミックライティング(Social Science)(開講学期・授業方式変更)[PDF 65KB]
<博士課程後期課程>
◇演習Ⅱ-3(担当者変更)[PDF 140KB](8月7日追加)
◇グローバル社会特殊研究Ⅲ・①(担当者変更)[PDF 62KB]
下記に本日時点で変更が生じている科目とその内容を掲載しますので、当該科目の履修を検討している学生は確認してください。
<博士課程前期課程>
◇特殊研究B8(集中・詳細)[PDF 102KB](10月5日追加)
◇グローバル・スタディーズ入門(教室変更・集中)[PDF 106KB](9月28日追加)
◇グローバル時代の日米関係(休講)[PDF 140KB](9月18日追加)
◇国連とグローバルガバナンス(シラバス内容変更)[PDF 134KB](9月11日追加)
◇アジアの中の日本(シラバス内容変更)[PDF 146KB](9月11日追加)
◇アジアの中の日本(曜日講時変更)[PDF 146KB](9月3日追加)
◇国連とグローバルガバナンスと特殊研究D1の変更について[PDF 155KB](8月7日追加)
◇秋学期科目の休講について[PDF 139KB](8月4日追加)
◇国連とグローバルガバナンス(開講学期・授業方式変更)[PDF 66KB]
◇【2017以前向け】国際組織と平和構築(国連とグローバルガバナンス)[PDF 67KB]
◇人間開発論(開講学期・曜日講時・開講言語変更)[PDF 68KB]
人間開発論(シラバス内容変更)[PDF 130KB](4月6日追加)
◇特殊研究B8-プロジェクト・サイクル・マネジメント-(開講学期・授業方式変更)[PDF 64KB]
◇特殊研究C9-開発政策-(休講)[PDF 63KB]
◇特殊研究D1-アカデミックライティング(Social Science)(開講学期・授業方式変更)[PDF 65KB]
<博士課程後期課程>
◇演習Ⅱ-3(担当者変更)[PDF 140KB](8月7日追加)
◇グローバル社会特殊研究Ⅲ・①(担当者変更)[PDF 62KB]
2020年度登録関係書類
1.開講科目一覧表(博士前期課程)
2.時間割表(博士前期課程)
<2018年度以降生対象>
時間割表(2018年度以降生対象)[PDF 259KB]
<2017年度以前生対象>
時間割表(2017年度以前生対象)[PDF 263KB]
※急な時間割変更や教室変更が発生する可能性があります。
こちらのページ、またはDUETを定期的に確認し、最新の情報を確認するようにしてください。
時間割表(2018年度以降生対象)[PDF 259KB]
<2017年度以前生対象>
時間割表(2017年度以前生対象)[PDF 263KB]
※急な時間割変更や教室変更が発生する可能性があります。
こちらのページ、またはDUETを定期的に確認し、最新の情報を確認するようにしてください。
3.開講科目一覧表(博士後期課程)
4.時間割表(博士後期課程)
履修の手引き 2020

グローバル・スタディーズ研究科 履修の手引き 2020 全ページ[PDF 7.8MB]
正誤表(2020/3/24時点)[PDF 219KB]
【以下は項目ごとにデータを分割したもの】
◇人材養成目的、教育研究上の目的[PDF 936KB]
◇学年暦[PDF 450KB]
<博士前期課程>
◇開講科目一覧表(2018年度以降生対象)[PDF 822KB]
◇開講科目一覧表(2017年度以前生対象)[PDF 846KB]
◇履修方法と単位数(2020年度生対象)[PDF 841KB]
◇履修方法と単位数(2018・2019年度生対象)[PDF 840KB]
◇履修方法と単位数(2017年度以前生対象)[PDF 831KB]
◇新旧科目対照表[PDF 650KB]
◇前期課程の修了と博士学位の取得について[PDF 974KB]
1.修業年限と在学年限 2.修了要件 3.履修方法と終了に必要な単位数
4.修士論文および課題研究の作成と提出 5.提出要領 6.最終試験
7.博士課程(前期課程)の修了 8.学位の授与 9.学位授与式
10.修士学位論文の保管 11.修士学位取得までのプロセス
◇修士論文/課題研究提出サンプル[PDF 1.3MB]
◇前期課程の履修の流れについて(2018年度以降生対象)[PDF 885KB]
◇前期課程の履修の流れについて(2017年度以前生対象)[PDF 889KB]
◇前期課程の登録・試験・成績について[PDF 842KB]
<博士後期課程>
◇開講科目一覧表(2020年度生対象)[PDF 200KB]
◇開講科目一覧表(2019年度以前生対象)[PDF 854KB]
◇後期課程の修了と博士学位の取得について(2020年度生対象)[PDF 323KB]
◇後期課程の修了と博士学位の取得について(2019~2017年度生対象)[PDF 1.1MB]
◇後期課程の修了と博士学位の取得について(2016年度以前生対象)[PDF 1.1MB]
1.修業年限 2.修了要件 3.履修方法 4.博士論文予備審査の申請
5.論文提出の資格と要件 6.博士論文提出要領 7.最終試験
8.博士課程(後期課程)の修了 9.学位の授与 10.学位授与式
11.学位論文の製本 12.学位論文の保管 13.博士学位論文の公表
14.博士学位取得までのプロセス
(参考)博士学位論文提出指導教員(担当教員)承諾書[PDF 953KB]
◇QE試験について(2016年度以前生対象)[PDF 818KB]
◇後期課程の履修と科目登録について[PDF 809KB]
◇後期課程 講義概要[PDF 931KB]
◇外国人留学生助手(有期)募集について[PDF 835KB]
<博士課程教育リーディングプログラム「グローバル・リソース・マネジメント」(GRM)>
◇「グローバル・リソース・マネジメント」(GRM)プログラムについて[PDF 993KB]
<学生生活(博士前期課程および博士後期課程)>
◇学生IDと学生証[PDF 790KB]
◇グローバル・スタディーズ研究科事務室の取扱業務[PDF 805KB]
◇学会発表、フィールドワーク等旅費補助 申請受付について[PDF 977KB]
◇グローバル・スタディーズ研究科所蔵の学術資料 利用案内[PDF 818KB]
◇機器の利用について[PDF 782KB]
◇パソコンの利用について[PDF 784KB]
◇大学院共同研究室の利用について(志高館)[PDF 793KB]
◇各種証明書・願書・申請書・手続[PDF 936KB]
◇グローバル・スタディーズ研究科事務室以外で取り扱う主な事務及び場所[PDF 830KB]
◇交通機関の不通と暴風警報・特別警報発表に伴う授業・試験の実施について[PDF 876KB]
◇今出川キャンパスマップ[PDF 859KB]
◇グローバル・スタディーズ研究科教員名簿[PDF 954KB]
◇同志社大学グローバル・スタディーズ学会『同志社グローバル・スタディーズ』投稿規程[PDF 829KB]