在学生のみなさんへ

2023年度登録関係書類一覧

あ

2023年度開講情報の変更について

集中講義日程の変更について(3月17日更新)
春学期開講の集中講義「アメリカの社会と文学1」(新田啓子先生)の講義日程に変更があります。
最新の情報については、集中講義の日程表を確認してください。

新入生のみなさんへ

DUETへのアクセス方法
Webシングルサインオンからユーザ ID・パスワードを入力後、多要素認証を経て DUETにログインしてください。
ログイン後の操作方法については、ログイン後の画面左部サイドメニューにある「マニュアル」をご覧ください。
DUETによる履修登録 利用上の注意
DUETによる先行登録申請 利用上の注意
(※グローバル・スタディーズ研究科開講科目でDUETによる先行登録申請が必要な科目はありません)
DUETによる一般登録 利用上の注意

2023年度登録関係書類(3月17日更新)

※※2023年度履修登録関連資料については、3月17日(金)より志高館SK117教室にて配布します。※※
1.開講科目一覧表(博士前期課程)
2.時間割表(博士前期課程)
時間割表[PDF 333KB]
※急な時間割変更や教室変更が発生する可能性があります。
 DUETを定期的に確認し、最新の情報を確認するようにしてください。
3.集中または隔週で行われる授業の日程について(博士前期課程)
4.開講科目一覧表(博士後期課程)
5.時間割表(博士後期課程)
時間割表[PDF 200KB]
※急な時間割変更や教室変更が発生する可能性があります。
 DUETを定期的に確認し、最新の情報を確認するようにしてください。

2019年度以前生の科目名について
科目対照表(2019年度以前生対象)[PDF 88KB]

履修の手引き 2023

表紙写真

グローバル・スタディーズ研究科 履修の手引き 2023全ページ[PDF 5.2MB]

【以下は項目ごとにデータを分割したもの】

人材養成に関する目的、教育研究上の目的[PDF 924KB]
学年暦[PDF 812KB]

<博士前期課程>
開講科目一覧表[PDF 949KB]
前期課程 履修方法と単位数[PDF 916KB]
前期課程の修了と学位の取得について[PDF 921KB]
修士論文/課題研究 提出サンプル[PDF 1.4MB]
前期課程の履修の流れについて[PDF 997KB]
前期課程の登録・試験・成績について[PDF 922KB]


<博士後期課程>
開講科目一覧表[PDF 968KB]
後期課程の修了と学位の取得について[PDF 1.3MB]
後期課程の履修と科目登録について[PDF 912KB]
グローバル・スタディーズ研究科 後期課程 講義概要[PDF 937KB]
外国人留学生助手(有期募集要項)[PDF 913KB]


<博士課程教育リーディングプログラム「グローバル・リソース・マネジメント」(GRM)>
博士課程教育リーディングプログラム[PDF 1.1MB]

<学生生活(博士前期課程および博士後期課程)>
学生IDと学生証[PDF 910KB]
グローバル・スタディーズ研究科事務室の取扱業務[PDF 908KB]
長期履修学生制度(申請・短縮)について[PDF 909KB]
学会発表、フィールドワーク等旅費補助申請受付について[PDF 919KB]
グローバル・スタディーズ研究科所蔵の学術資料利用案内[PDF 911KB]
機器の利用について[PDF 908KB]
パソコンの利用について[PDF 908KB]
大学院共同研究室の利用について(志高館)[PDF 909KB]
各種証明書・願書・申請書・手続[PDF 913KB]
グローバル・スタディーズ研究科以外で取り扱う主な事務および場所[PDF 908KB]
交通機関の不通と暴風警報・特別警報発表に伴う授業・試験の実施について[PDF 914KB]
今出川キャンパスマップ[PDF 997KB]
2023年度 グローバル・スタディーズ研究科 教員名簿[PDF 913KB]
同志社大学グローバル・スタディーズ学会『同志社グローバル・スタディーズ』投稿規程[PDF 908KB]


ビジネス研究科開講科目の履修について

本研究科在学生は、別紙のビジネス研究科を半期2科目まで履修することが可能です。

科目登録はビジネス研究科の履修登録期間(4月5日(水)、6日(木)、秋学期は9月11日(月)、12日(火))内に登録手続きをする必要があります。
履修を希望する学生は、 春学期開講科目については3月20日(月)~3月24日(金)、秋学期開講科目については8月28日(月)~9月1日(金)のビジネス研究科事務室開室時間内(9:00~11:30、12:30~17:00)に履修希望科目を申請の、ビジネス研究科において履修許可を得る必要があります。

なお、 ビジネス研究科では履修中止を行うことが出来ません。
また、下記の点にご注意ください。
①1回の講義が2コマ連続であること
②グループワークがあるため、講義時間以外に検討のための時間を確保する必要があること
③これらのことも含み、15回すべての講義に確実に出席していただくことが求められること

2023年度開講科目一覧表[PDF 4.9MB]
履修条件一覧表[PDF 5.2MB]
2023年度時間割[PDF 2.4MB]
履修希望申請書[PDF 74KB]