Directory
Contemporary Asian Studies Cluster
Name |
Osamu OTA Professor (Doctoral Program) oota@mail.doshisha.ac.jp Researcher Database |
---|---|
Laboratory | Shikokan Building 269 (SK269) |
- ※
- Professor (Doctoral Program) also teaches the Master's Program.
Research Areas
Contemporary Korean History, History of Japanese-Korean Relations
Message to students
What do you think decolonization, division, war, developmental dictatorship, the popular movement, and the pro-democracy movement were like in the Korean Peninsula? How have they influenced the Korean Peninsula, Japan, and the entire world today? And how have people lived on and united amid such a historical background?
Now that people and goods move frequently between Japan and the Korean Peninsula, it is both highly significant and satisfying to think about such questions. When you consider these questions, I believe that it is important to "go back in time" to shed light on various aspects of the changes that have occurred thus far, delve into people's lifestyles and feelings rather than focus only on state politics and the economy, and do your thinking in terms of relationships with East Asia (including Japan) and the rest of the world. I sincerely hope that you will join us in this endeavor.
한반도의 식민지 지배, 분단, 전쟁, 민주화 운동은 어떤 것이었을까요? 그러한 것들은 오늘날의 세계에 어떤 영향을 끼쳤을까요? 또한 사람들은 그러한 역사 속에서 어떻게 살아왔을까요?
이러한 물음에 대해 생각해 보는 것은 대단히 중요하고 즐거운 일입니다. 시대를 거슬러 올라가서 오늘날까지의 변화의 여러 모습을 밝히거나, 국가의 정치, 경제는 물론 사람들의 생활이나 마음 속에까지 들어가 일본을 포함한 동아시아나 세계와의 관계 속에서 생각해 보곤 합니다.
함께 생각해 보지 않겠습니까? 앞으로의 세계를 만들어 가기 위한 열쇠가 그 곳에 있을지도 모릅니다.
Introduction of Authored Books
太田 修
『朝鮮近現代史を歩く―京都からソウルへ』 思文閣出版 2009年
近現代の朝鮮半島とそれにつながる人々の歴史と縁(ゆかり)のある場所を訪れて、そこの風景やモノを見たり、人に出会ったり、史資料を読み、ゆっくり考えた中から生まれた、多様な記憶をたどる「旅」。
오오타 오사무(송병권, 박상현, 오미정 역)
『한일교섭-청구권문제 연구』선인』 선인 2008
太田修『日韓交渉-請求権問題の研究-』の朝鮮語版。
太田 修
『日韓交渉-請求権問題の研究-』 クレイン 2003年
1952年から65年まで行われた日韓国交正常化交渉の過程を、請求権問題を中心に解き明かした研究書。交渉過程では、冷戦の論理とナショナリズムが前面に押し出され、植民地支配の清算は未解決のまま残されることになった。
笹川紀勝・李泰鎮編著
『国際共同研究 韓国併合と現代―歴史と国際法からの再検討』 明石書店 2008年
日本の韓国併合を、歴史と国際法の観点から再検討した、韓国・日本・米国の研究者による国際共同研究の成果。第八章2「日韓財産請求権問題の再考-脱植民地主義の視角から」を執筆。
田中 俊明 編
『朝鮮の歴史-先史から現代』 思文閣出版 2009年
近年の新しい研究成果をもとに、先史から現代までの朝鮮の歴史を描いた最新の通史。朝鮮史を日本、中国を含む東北アジア史の中で叙述していることが本書の特徴。「現代」を執筆。
朴一・太田修ほか
『マンガ嫌韓流のここがデタラメ』 コモンズ 2006年
山野車輪『マンガ嫌韓流』(晋遊社)の各章を各分野の専門家が検討し、朝鮮・韓に対する無理解、偏見、差別を批判した書。友好という立場から、朝鮮・韓への正しい理解を提言する。「第2話「補償問題」は解決したのか?」を執筆。
石坂 浩一 編
『北朝鮮を知るための51章』 明石書店 2006年
戦後の日朝関係、日朝交渉の経過、日朝首脳会談の成果、「帰国問題」、在日朝鮮人の地位と権利、日本がなすべき選択などについて整理した、北朝鮮入門書。第41章「1980年代までの日朝関係」から51章「日本がなすべき選択」までを執筆。
姜萬 吉編 著(太田 修・庵逧 由香 訳)
『朝鮮民族解放運動の歴史-平和的統一への模索-』 法政大学出版局 2005年
植民地下での朝鮮民族解放運動の統一戦線の軌跡を明らかにし、南北平和的統一への展望を模索した書。